ダビンチサージカルシステムについて

低侵襲手術支援ロボットダビンチ(Da Vinci Xi)
サージカル
システムについて

低侵襲手術支援ロボットとは?

京都田辺中央病院に導入された低侵襲手術支援ロボット「ダビンチシステム(Da Vinci Xi)」とは、
ロボットが自動で手術を行うわけではなく、
従来の腹腔鏡手術と同じように体に開けたいくつかの小さな穴から内視鏡やメス、鉗子を入れ、
それらを医師が操作して手術を行う内視鏡手術支援ロボットです。

ダビンチシステムは

ダビンチシステムは

①のサージョンコンソールとよばれる操縦席に医師が座り、ハイビジョンに匹敵する立体的な画像を見ながら手元のコントローラーを操作します。②のペイシェントカートのロボットアームにその動きが伝わり、手術を行います。③のビジョンカートのモニターには手術中の医師が見ている画像が映し出され、手術室内の他のスタッフも同じ画像を見ながら医師のサポートを行います。

手術における切開部

精密で複雑な手術を、
より安全に

おなかを大きく切る開腹手術と、いくつかの小さな穴をあけて行う腹腔鏡手術では、腹腔鏡手術のほうが傷は小さく、手術中の出血量が減るなど患者様の体への負担が少なく、術後の回復が早いとされています。
しかし、腹腔鏡手術はモニターでの平面的な画像と限られた視界の中で、真っ直ぐな棒状のアームを駆使して行うため、高い技術が求められます。この難易度を下げることが出来るのが、ダビンチです。
ダビンチXi には4本のアームがあり、内視鏡と3つのアームを使うことができます。アームの先端には人間の手首以上に曲がる関節があって、比較的自由に先端の向きを操作できます。
コンソールのモニターに映し出される高画質で立体的な視界と、ロボットアームの手ぶれ防止機構で、これまでの腹腔鏡手術よりも精密で複雑な手術を、安全に行うことができます。

人の手に代わる「ロボットアーム」

人の手に代わる
「ロボットアーム」

医師の操作によって動くロボットアームの、人の手首以上に自由度の高い動きと手ぶれ補正機能がダビンチの特長のひとつです。
ダビンチでの手術は、このロボットアームの先端に、カメラや鉗子を取り付けて行います。
従来の腹腔鏡手術では、どんなに熟練した医師でも細かな作業では手ぶれが生じることがあります。この手ぶれによってカメラや鉗子のブレが発生すると、手術の危険性はそれだけ増すことになります。
ダビンチではこの手ぶれが補正される機能があるだけでなく、たとえば医師が手元の操作で5cm動かしても、ロボットアームの鉗子は1cmしか動かないといったように比率を調整することができます。医師の手の動きとロボットアームの動きを調整することで、より細かく正確な操作が可能になります。

ダビンチでの手術には
資格が必要

ダビンチでの手術を行うには、ダビンチの販売元であるインテュイティブサージカル社のトレーニングを受け、ライセンスを取得する必要があります。
医師や看護師、臨床工学技士がロボット支援手術に関するトレーニングに参加し、そのメンバーがチームとして手術を行うことで安全性を確保しています。京都田辺中央病院でもトレーニングに参加したチームでダビンチでの手術を行っています。

ダビンチでの手術には資格が必要
ダビンチでの手術には資格が必要

住み慣れた地域で先進的な医療を受けていただけるよう、
京都田辺中央病院では、京都府立医科大学のご協力のもと、
前立腺がんと消化器のがんの手術でダビンチを導入しております。
今後は婦人科系の疾患でも、導入を予定しております。