医療関係者の方へ

患者様をご紹介いただく場合は、事前に診療情報提供書などをお送りください。できるだけ、事前にご連絡をいただきますようお願いいたします。ご予約をお取りしたり、ご来院時間をご案内させていただくことができます。
介護・福祉施設の方からのご相談は、医療介護相談室へご連絡くださいますようお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ先

地域医療連携室は救急、時間外、外来診察、入院等の窓口となっております。

地域医療連携室直通

受付時間:月曜日~金曜日 8:30~19:00 /
土曜日 8:30~13:00

上記以外の夜間、休日、深夜は
0774-63-11110774-63-2363
事務当直室が対応させていただきます。

診察・検査のお申込みについて

  • PEG交換(当院導入の場合)診療情報提供書をFAX送信してください
  • 京都田辺記念病院 通院透析申込診療情報提供書をFAX送信してください

紹介患者様、かかりつけ患者様の来院報告

担当医師からは治療方針等が確定次第「報告書」をお送りし、患者様の治療状況をお伝えしております。

逆紹介による地域連携を推進しています

急性期治療などが終わり、一旦状態が落ち着かれた患者様は、再びかかりつけの先生方へ逆紹介をさせていただいております。症状が安定しておられる間は、地域の先生によるご専門治療、定期処方や検査、普段の健康チェック、療養管理などをお願いしております。
必要な場合は年1回程度のフォローや検査目的で、当院へのご紹介をお願いしております。
ご不明な点がございましたら、地域医療連携室までお問い合わせいただきますようお願いいたします。

連携登録医制度について

当院では、地域医療機関との相互の密接な連携と協力のもと、患者さんへの一連の継続した医療の提供と地域医療の充実と発展に貢献することを目的に「連携登録医制度」を実施しております。
患者さんの紹介・逆紹介などで当院と連携を図り協力体制をとっていただける地域の医師・歯科医師の先生を「連携登録医」としています。

連携登録医の申し込み

「連携登録医」をご希望される先生は、「連携登録医申請書」に必要事項をご記入いただきFAXでご提出ください。


※登録期間は1年(初回は申請年度の年度末)です。期間満了まで辞退のご連絡がなければ1年ごとの自動更新となります。


当院では、患者さんへ情報提供のため、連携登録医のリーフレット作成、ホームページへの掲載を行っています。ご承諾いただける場合には、「医療機関情報提供書」に必要事項をご記入いただきFAXでご提出ください。

連携登録医になるメリット

  • 京都田辺中央病院との連携を証する「連携登録医証」の発行
  • 開放型病床を利用して共同診療ができます。
    • かかりつけ医と病院の医師が連携して治療にあたることで、患者さんに一貫した医療を提供することを目的としています。
  • 各種セミナーや講演会などのご案内
  • 患者さんに紹介状を交付すれば、患者自身が診療や検査等の予約ができます。
  • 患者の積極的な逆紹介
    • 連携登録医への逆紹介を推進します。
    • 連携登録医からの紹介患者さんでなくても、患者さんが希望すれば連携登録医を紹介します。
  • 連携登録医施設の案内掲示
    連携登録医より承認を得た上で以下のような案内をします。
    • 当院ホームページへの掲載
    • 当院待合での掲示
    • 当院待合での施設紹介リーフレット設置
  • 在宅療養への支援
    • 在宅療養あんしんネットワークの利用ができます。
  • 手術・処置等の見学
    必要な手続きをすれば以下のことが可能です。
    • ロボット支援手術
    • カテーテル治療
    • 内視鏡手術
    • その他
  • その他
    • 保険診療に関する相談・支援
    • その他医療に関する相談・支援
    • 学会発表用のプリントサービス(ポスター印刷)

学会発表用のプリントサービス(ポスター印刷)の利用方法について

当院では、連携登録医施設の皆様の学会発表用ポスター印刷をお引き受けしています。
印刷を希望される方は、運用規程を遵守していただき、以下の申し込み手順に沿って京都田辺中央病院地域医療連携室までご依頼ください。

  • 申し込み手順
  1. 平日(日曜・祝日を除く)の9時から16時の間に地域医療連携室にお電話ください。地域医療連携室から「印刷申込書」をお送りします。
    【地域医療連携室 TEL:0774-64-0444】
  2. 「印刷申込書」と「ポスターの原稿データ」を地域医療連携室までメールに添付してお送りします。遅くても、受け取り希望日の7日前の12時までにお送りください。
    ※ 日曜日、祝日、年末年始、GWを除く。
  3. 印刷が完了しましたら、地域医療連携室から受け渡し日についてご連絡いたします。
  4. 受け渡し日の9時から16時の間に地域医療連携室宛にご来院ください。
  5. 受け渡しの際、ポスターの仕上がりを確認していただきます。

(注意事項)

  1. 原稿データは、pdf形式でお願いします。
  2. データ作成の際、ポスターの縦横比を正確に作成してください。
  3. ポスターのカットが必要な場合は、ご自身でお願いします。
  4. 印刷の関係で色合いなどのイメージが異なる場合があります。
  5. 受け渡し後の破損については責任を負いかねますのでご了解ください。

外来診療担当表